矯正一般

経過観察 期間は何をするの? 子供の矯正治療

金 里香 トリートメントコーディネーター

2019.11.26

             
  •          

こんにちは。
トリートメントメントコーディネーターの金です。
前回に引き続き、子供から始める矯正治療についてお話したいと思います。

下記の図のようにイースマイルでは、
初期治療 → 経過観察 → 二期治療と、患者さんそれぞれの状況に応じて必要な時に必要な分だけの治療を確実にステップを踏んで進めていきます。

不必要に長期間、過度な治療は行わないようにしています。


今回はその中の初期治療と二期治療のあいだのSTEP2 経過観察 についてみていきましょう!

 

STEP1の初期治療については前回のブログをご覧ください↓↓↓

STEP2の 経過観察 について

 

STEP1のゴールである上顎の幅を成長に応じて拡大し、前歯4本が並ぶところまで行くと、固定していた装置を外し、取り外しのできる保定装置を装着して経過観察 に入ります。

装置が着いた状態

装置を外した状態


経過観察 から二期治療までの期間は人それぞれですが、奥歯の乳歯が永久歯に萌えかわる時期の小学校高学年〜中学生まで観察になる方がほとんどです。
その間の通院は、適切なタイミングで二期治療に移行できるよう、当院では約3ヶ月毎に通院していただいております。

上顎の横幅を十分に広げてあげておくことで、装置などをつけなくとも、自然と下顎も広がり、上下のバランスが合い、残りの大人の歯が並びやすくなるので、
その過程に過度に干渉して治療を加えず、成長を見守ってあげる期間となります。

経過観察期間にチェックすること

  • 初期治療で得た歯並びや上顎の状態をキープできているか
  • 保定装置(リテーナー)をきちんと使用できているか
  • 大人の歯の並びに悪影響を与える癖や習慣がでていないか
  • 永久歯への萌え変わりの経過
  • その他(虫歯のチェック、歯磨きチェック)
  • フッ素塗布を含む歯のクリーニング(希望制)

などを行なっております。

 

 

経過観察期間のチェック自体は、約10分程度のわずかな時間ではございますが、適切な二期治療開始時期を見極める大変重要な通院期間でございます。

一般的には、大人の歯が生えそろう15歳頃に、仕上げ治療のⅡ期治療が必要となります。

ちょうど中学受験時期も重なるお忙しい時期かと思いますが、子供の矯正治療において重要な通院であることをご理解いただき
定期的な通院をお願いしております。

子供の矯正治療は経過観察の期間も入れると10年を超える長いおつきあいとなります。

思春期になって、親と子どもがコミュニケーションを取りづらくなっても、矯正治療を通じてずっと通っている医院のスタッフとなら

意外と矯正治療も楽しく乗り越えられるかもしれません。

矯正治療は親が子供にしてやれる大きなギフトとなることには間違いないでしょう。

 

 



イースマイルには、まだ矯正治療の必要性について理解できないお子さんでも楽しく治療に通えるような工夫がたくさんあります!
コインを集めてルーレット抽選で当たる映画のペチケット!などなど
子どもたちがワクワクするものばかり☆ですが、どの工夫にも矯正治療をするにあたっての大事なことがきちんと組み込まれています。

現在通院されているお子さんたちは、矯正治療もコイン集めも全力で楽しんでいますよ♪
みなさんのご来院を心よりお待ちしております。
初診コンサルテーションのご予約はこちらから☆

Oral Powerが日本を変える一覧へ
一覧へ

ToTop