Dental Monitoring European Summit 参加レポート 〜後編〜
白濱緋奈乃 歯科衛生士
2025.07.18
皆さんこんにちは☺️
イースマイル国際矯正歯科 歯科衛生士の白濱緋奈乃です。
前編のブログはお楽しみいただけましたでしょうか?
Dental Monitoring Summit 初日の学びと、パリの美しい街並みに心を奪われた感動の時間を、少しでも感じていただけていたら嬉しいです☺️
前編のブログは是非こちらからご覧ください✨
さて、ここからはいよいよ旅の後半へと進みます。
3日目からは、いよいよサミットの本格的なプログラムがスタート。
その一方で、学びだけでなく、パリならではの非日常な体験や、チームメンバーとのかけがえのない時間もたくさん詰まっていました。
さらに深まるDental Monitoringの理解と、イースマイル国際矯正歯科にとっての大きな気づき、そして、旅の最後までを彩った思い出の数々を振り返っていきます。
どうぞ、最後までゆっくりとお楽しみください✨
Dental Monitoringの詳細は こちら からご覧ください。
Dental Monitoring Summit 3日目:ESに起きた変化とサーカスの夜
パリでの刺激的なスタートとサミット初日の余韻が残る中、3日目は Dental Monitoring Summit の本格プログラムに、朝から晩まで参加しました。
印象的だったのは、マルチブラケット患者への Dental Monitoring 活用についての発表です。
これまで当院では、マウスピース治療の患者さんにのみ導入していましたが、今回は 週1回のスキャンで状態を把握し、必要なタイミングだけ来院してもらう方法が、マルチブラケットにも応用されている という事例が紹介されました。
とくに共感したのは、「意味のある来院」を実現するという考え方です。
さらに、Dental Monitoring+ の導入によって、得られる情報の精度が格段に向上。
当院でも前向きに導入を検討したいと強く感じました。
そして夜には、雰囲気が一変。私たちは Dental Monitoring 主催の GALA パーティー に向かいました。

映画のワンシーンのような非日常空間。馬が登場したり、火を吹くパフォーマーがいたり、サーカスの世界が広がっていました。
社長フィリップが馬に乗って登場するシーンは驚きと笑いに包まれ、大盛り上がり。
20頭もの馬が登場するクライマックスには、ただただ圧倒されました。
人生で一度は体験してみたかったような特別な夜となりました。
パリ旅行4日目:凱旋門とルーヴル美術館を巡って
翌日は、サミットが無事に終了し、いよいよ待ちに待った パリ観光の日 🇫🇷 です。
まずは朝、電車に揺られて 凱旋門 へ。

やはり実物の迫力は別格。繊細な彫刻の美しさに見入ってしまいました。
上まで登ってみると、360度に広がるパリの街並みが! 絶景に疲れも吹き飛びました。
その後は、スーパーマーケット巡りやシャンゼリゼ通り散策、Apple Storeに立ち寄るなど、観光地とは違うパリの日常に触れることができました😊

またルーヴル美術館にも立ち寄りました。「広い」と聞いていたルーヴルは想像以上で、途中迷子になりそうになりましたが、お目当ての絵画に無事たどり着けて感動と達成感でいっぱいでした。
夜は先生が予約してくださった シーフードレストラン で贅沢な夕食。

牡蠣やムール貝が絶品で、パリでの最後の夜を彩る素敵な時間となりました 🤤
パリ最終日:オペラ座の幻想と旅の余韻
最終日は、先生が一番楽しみにしていた オペラ・ガルニエ を訪れました。
幻想的な館内に足を踏み入れ、時間が止まったかのような夢のような空間に圧倒されました。
その後は、Leica の店舗や Patrick Roger のチョコレートを堪能 🍫

ラデュレのマカロンもゲットできて大満足!
帰りのフライトでは、行きの14時間があっという間に感じるほど思い出いっぱいの5日間となりました ✈️
こうして迎えた旅の終わり。
5日間にわたるDental Monitoring Summitへの参加を通して、臨床に活かせる多くの学びと気づきを得ることができました。
また、現地ならではの空気に触れながら、日常では得られない貴重な体験も重ねることができ、非常に有意義な時間となりました。
これからの診療やチームでの取り組みに、今回の学びをしっかりと反映していきたいと思います!
イースマイル国際矯正歯科ではチームメンバーを募集しています!
最新のデジタル矯正に興味のあるドクター、学びのある清潔な環境で楽しく働きたい歯科衛生士、子どもから大人まで触れ合える、インターナショナルな環境で働きたいレセプショニスト、ご興味のある方はこちらをご覧下さい。