イースマイルの“中の人”も矯正はじめました
白濱緋奈乃 歯科衛生士
2025.08.29
こんにちは😊
イースマイル国際矯正歯科 歯科衛生士の白濱です。
私も矯正治療、はじめます!
ありがたいことに、これまで歯並びに不満はありませんでした。
しかし、専門学校に通ううちに“1本の歯の傾き”が気になり、この度、矯正治療を開始することにしました😆
矯正を始めるとき、まず何をする?
答え:コンサルテーション(相談)です。
- 対面(オフィス)
- オンライン
- Web上
のいずれでも実施しています。
ドクターとトリートメントコーディネーターが、あなたの悩みに寄り添ってお答えします。
▶︎ コンサルテーションの詳細は こちら✨
次のステップ:精密検査
コンサルテーションを終え、「治療を本格的にスタートしたい!」となれば、精密検査へ。
私も先日、受けてきました。
1) 歯型スキャン(iTero)
- iTeroという機械でスキャンします。
- 近年の進化でとても簡易的に採得でき、患者さんの負担も少ないのが特徴です。
2) 写真撮影 📸
- 口腔内:8枚
- 顔面:6枚
あらゆる角度から、診断に必要な情報を記録します。
3) レントゲン撮影
- 初回は4枚撮影します。
- 骨格や親知らずの有無などを確認します。
実は…私にも親知らずがありました😭先生に確認すると「抜かないとね」とのことでした…
集めた資料で何をする?
このように集めた資料をもとに、「どの装置が適応か」を先生が診断します。
いまの気持ち
これから治療がどう進むのか、楽しみな反面、少し緊張もあります。
とはいえ、歯科衛生士の視点からも、この経験は大きな財産。
患者さんの目線に立って矯正と向き合うきっかけにし、これからのプロセスを楽しんでいこうと思います!
イースマイル国際矯正歯科ではチームメンバーを募集しています!
最新のデジタル矯正に興味のあるドクター
学びのある清潔な環境で楽しく働きたい歯科衛生士
子どもから大人まで触れ合える、インターナショナルな環境で働きたいレセプショニスト
ご興味のある方はこちらをご覧ください。