唾液で“今”を知る!シルハ検査でお口の健康チェック
奥川 有莉香 トリートメントコーディネーター
2025.08.19
みなさん、こんにちは。
今日は、イースマイルで導入している「シルハ唾液検査」をご紹介します。
シルハ唾液検査ってなに?
まず、シルハは唾液を使った簡単な検査です。
わずか数分で、お口の状態を数値化して見える化できます。
検査方法はとてもシンプル。
少量の精製水をお口に含み約10秒間ぶくぶくうがいをし、紙コップに水を吐き出します。
そして専用の検査紙に、コップに吐き出した唾液をのせるだけ。痛みはもちろんありません。
シルハについての詳細はこちらからご確認ください。
シルハ唾液検査でわかること
検査では、次のような項目がわかります。
- むし歯リスク(酸性度や緩衝能)
- 歯周病リスク(白血球・タンパク質の量)
- お口の清潔度(アンモニア量)
結果はカラフルなグラフで表示されます。そのため、自分の状態がひと目でわかります。
わかった内容はどう活かす?
次に、活かし方です。シルハ唾液検査の結果をもとに、あなたのお口に合った予防プランや生活習慣のアドバイスをご提案します。
例えば…
- 酸性度が高い → 食事のとり方やフッ素ケアを強化
- 歯周病リスクが高い → 歯ぐきのケアやプロケアの頻度を見直す
- 清潔度が低い → ブラッシング方法や道具を改善
つまり、自分専用のケア方法がわかるということです。
イースマイルでは全員に実施
そして当院では、プロケア(クリーニング)を受けるすべての方にシルハ唾液検査を実施しています。なぜなら、「今」のお口の状態を知ることは、むし歯や歯周病の予防に直結するからです。
まとめ
- シルハ唾液検査は痛みなく簡単に受けられる検査です。
- むし歯・歯周病・清潔度を数値で“見える化”
- 結果をもとに、あなた専用の予防プランをご提案!
お口の健康は、知ることから始まります。次回のプロケアのときに、ぜひ体験してみてください♪
(※通常の診察に加えて、プロケアをご希望の場合は事前にご予約をお願いいたします)