矯正治療後の保定期間について
奥川 有莉香 トリートメントコーディネーター
2025.08.22
矯正治療が終わったら、次は 保定期間 に入ります。 インビザライン(マウスピース型矯正装置)は噛み合わせの表面を覆う装置ですので、積極的に歯を動かす段階が終わったら噛み合わせを自然になじませていく必要があります。しかし、そのまま装置の使用をやめてしまうと、後戻りを起こすことがあります。積極的に歯は動かしませんが、保定期間はとても大切な期間であり保定装置を使いながら、噛み合わせをなじませていきます。
後戻りについて
矯正装置を外した歯は、元の位置に戻ろうとする性質があります。 また、以下のような要因でも自然に歯並びは変化します。
- 成長や加齢
- 歯ぎしりや食いしばり
- 歯の咬耗(すり減り)
- 舌や口まわりの癖
- 親知らずの萌出
私たちの目標は「変化に対応しながら、長期的に安定を保つこと」です。
後戻りについては、イースマイル公式Youtubeチャンネルでも解説しております😊
イースマイル国際矯正歯科の保定期間
イースマイルでは、2年間を保定期間 としています。
- 2年間は毎月、デンタルモニタリングで写真を送っていただき、噛み合わせや後戻りを遠隔チェックします。
- 2年が経過したら一度ご来院いただき、レントゲンなどの資料を採取します。
- これらのチェックやフォローアップに追加費用はいただいておりません。
さらに、保定期間中は 3〜6ヶ月ごとに歯科クリーニング(別料金) を受けていただくのが理想的です。
保定期間終了後の流れ
2年間の保定期間が終了した後は、毎月のモニタリングは不要になります。 その後は 年に一度の来院 で、口腔内写真撮影と歯列チェックを行います。診察は15分ほどで終わり、こちらも費用はかかりません。
もちろん、この期間も定期的なクリーニングをおすすめしています。 また、使用した装置や年齢によって保定の方法が少し異なる場合がありますが、その際は歯科医師やスタッフがしっかりご案内しますのでご安心ください。
治療後も安心できるクリニックを目指して
イースマイル国際矯正歯科では、矯正治療が終わった後も「保定」や「長期的なフォローアップ」を通して、みなさまの歯並びを守り続けています。 費用の心配なく、安心して長く通っていただける体制を整えています。
その他にも、通院頻度が減ることにより歯科用品を買うタイミングがなくなってお困りの方へは、イースマイルオンラインストアのご利用をお勧めいたします!
「矯正を始めたいけれど、その後が不安…」という方も、どうぞご安心ください。 まずは初診相談で矯正のお話を聞いてみませんか?