矯正ライフ

安心の矯正相談!イースマイルの初診の流れと質問内容

奥川 有莉香 トリートメントコーディネーター

2025.09.02

はじめに

矯正治療を考えたとき、最初のステップは「初診コンサルテーション」。でも、初めての方からは「どんなことを聞かれるの?」「どんな相談をしたらいいの?」「先生ってどんな人?」と、不安の声をよくいただきます。今回はそんな疑問にお答えしながら、初診の流れや雰囲気をお伝えします✨

初診ではどんなことを聞かれるの?

まず、私たちが大切にしているのは「今の困りごと」をしっかり聞くことです。

  • 歯ならびや噛み合わせで気になること
  • 写真を撮られる時に口元が気になる
  • 将来の健康のために治したい

など、どんな小さなことでも大丈夫です。

どんなことを相談したらいいの?

「痛いの?」「期間はどれくらい?」「費用は?」など、率直な疑問をお話しください。必要であれば、あなたの歯ならびに似た過去の症例を出してわかりやすくご説明します。不安なことは遠慮せず聞いていただいてOKです。

院長はどんな人?

院長の有本博英先生矯正治療の専門医マルチブラケット・インビザライン(マウスピース型矯正治療)共に経験豊富です。国内外で講演も行っており、2017年にはアラインテクノロジー社の Invisalign Clinical Speaker に認定。2019年にはインビザラインジャパン社ファカルティとなりました。

インビザライン・ファカルティとは、米国アライン・テクノロジー社公認の講師の資格で、日本全国の全インビザラインドクターの中でわずか0.2%以下の約20名がファカルティ(指導医)として認定されています。

診療中はとてもフランクです。「意外と話しやすくて安心した!」という声もありますよ。

Appleが大好きなので、オフィスにはレアなApple製品がたくさん展示されています。ぜひ来院された際にはオフィスを見渡してみてくださいね。

Youtubeチャンネル「オーラルパワーの学校」で有本先生の雰囲気をチェックしてみましょう!

TC(トリートメントコーディネーター)はどんな人?

TCは、先生と患者さんをつなぐ存在です。

  • 治療の流れや費用のご案内
  • 患者さんのライフスタイルに合った治療提案
  • 医師には聞きにくいことの相談役

「患者さんの気持ちに寄り添うこと」を一番に考えて対応しています。TCに限らず矯正治療経験があるスタッフがたくさんいます。お気軽にお話してくださいね。

まとめ

初診は“契約をする日”ではなく、“不安を解消する日”です。気になることを相談しながら、ご自身のペースで治療を考えていただければ大丈夫です😊

イースマイル国際矯正歯科では、初診相談をいつでも受け付けています。「矯正を始めたいけど不安…」という方は、ぜひお気軽にご予約ください。オンラインでのご相談も受付中です。

詳しくはホームページをご覧ください。

初診コンサルテーションのご案内

イースマイル国際矯正歯科の初診コンサルテーションをご希望の方は
こちらからご予約くださいませ。

初診コンサルテーション

E-Smile,E-Life一覧へ
一覧へ

ToTop